忍者ブログ

ヘッドホンのある生活

ヘッドホンで自分だけの贅沢なひとときを・・・

   
カテゴリー「メンテナンス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CAIG DeoxIT D5

オーディオ機器は大事に使おう!IMGP0086.jpg

ちゅーわけでお掃除しましょ

デオキシットです

みなさん見たことあるでしょう

それもそのはず、定番みたいです

D5(DN5)は特に人気

メーカーとかはこれで修理します

んで、ん万円とか修理費取ったりするみたいですねー

ガリノイズとかひと拭きで直ったりしちゃうんすわ

ちゅーわけで接点復活、保護剤でメンテナンスですー



スプレーを吹くだけの簡単なお仕事
IMGP0093.jpg


思いの外、HA5000が汚いのですよw

ちゅーわけでフタを空けてお掃除

ついでにHA5000の中身が気になる方も参考にどうぞ


分かりますかね、ホコリがスゴいっすwIMGP0088.jpg

とりあえずエアダスターで吹っ飛ばしますね

んでそのあと、D5をぶっかけますw

ぶっかけです


問題ないらしいんですよねw

ぶっかけてそのまま電源入れても問題ないですIMGP0089.jpg

ただ、可動部だけは止めといた方がいいっすね


それから綿棒とか布でフキフキって感じです

布はティッシュはあまり良くないみたい

荒いから

私は液晶モニターとか拭く布使ってます


ちなみにHA5000のコンデンサはニチコン多いですね

KG、finegold、裏にBPも見えますね

あとOSコン

変えたい・・・KZ入れたい・・・



あとは端子もフキフキしたりしましょうIMGP0091.jpg

接点復活剤ですから、これこそ真骨頂!

接点全部フキフキ

穴も綿棒でフキフキ


ケーブル類のプラグもフキフキ

とにかく全部拭きましょIMGP0095.jpg

精神衛生上、その方が気持ちいいですもんね


とにかくこのD5は安心感がありますね

どこに使っても大丈夫

非常に手軽に気兼ねなく使えるのがデカいです



ちなみにいろんなメーカーから接点復活剤が出てますよね

でも音に変化が起きてしまうものもあるみたいです

このD5は本来の音を復活させる、音を変えないってのもウリの一つみたいです

ダイナのおっちゃんもこれでゴシゴシ修理してますよ

つか、こういうメンテナンスも大事よって言われちゃいました


そういう意味で、扱いやすさ、本来の音を邪魔しない、大変安心できる商品ですねぇ


D5でメンテした音が本来の音、今の環境のMAX音質を知れるという感覚になれます





どこにかけてもいいのよ


というわけで、どこでもオッケーです

PCにでもぶっかけてみるとサクサク動くかもしれませんよ、なんちゃって(渡らない明日香風


ちなみにお掃除した結果、音が良くなったような気がします

そりゃメンタル的にそうなるでしょw


ちなみに携帯に直接ぶっかけるのはやめましょうIMGP0096.jpg

ガラケーならまだしも、スマホは拭くだけにしましょ

試しにコネクタから直接スプレーしてみた例

なんだか大変に事にっ


そのうち乾くよね・・・?







拍手[0回]

PR

ブログ内検索

大小文字半角全角完全一致です

バーコード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[08/11 あ]
[08/11 あ]
[05/14 管理人@ばらもすさん]
[05/14 株田]
[11/11 管理人@ばらもすさん]

プロフィール

HN:
ばらもすさん
性別:
非公開
自己紹介:
PCオーディオ環境でヘッドホン使っています
更に良い音を、心地イイ音を
自分好みの音を目指しましょう


瀧川一郎信者です
90年代ヴィジュアル系がツボ



連絡はこちらに
killinsanあっとgmail.com






















コットンソフト「双子座のパラドクス」応援バナー





























ももクロまとめノフ






P R

最新トラックバック

フリーエリア

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- ヘッドホンのある生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]