忍者ブログ

ヘッドホンのある生活

ヘッドホンで自分だけの贅沢なひとときを・・・

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春のヘッドホン祭 2013

行って来ました

今回は普通の格好で行きましたよ

混んでましたねぇ


13時半位に到着したんですが、まだ建物の外まで並んでましたよー

うわって思い、近くの中華料理やさんで時間つぶして

16時過ぎ位にもう一度突入、でもまだ混み混みでしたねぇ

今回は一日だけっていうことで混んでいるのでしょうかね








イヤホン人気を感じました


今回のヘッドホンの目玉は何さ?ん?

・・・あーEdition12かぁ

スルーしちゃったよw

若干のまたか感と、え、E10改って事?っていう気持ち




イヤホンはあれでしょ、SE846を筆頭にさ、まぁ色々ありますわね

イヤホンにあまり精通してない私としては、見るブースが少なかったと感じました

イヤホン関連多いもんねぇ












ちょいちょい試聴してきました


ぶっちゃけ興味あるブース少なかったんすよ

去年のヘッドホン祭りからそんなすぐ新製品なんて出ませんもんね

なので、また同じの試聴するのもなんですしね

でも一応ね、折角来たんだからって事でほんのちょっとだけ聞いてきました








Agara  AGH-1000

                                  


超高いヘッドホンアンプっすよね

なーんか評判悪いっすね?

気になってたので聞いてみました




すんごい中高域の鳴らし方ですね

芯が太い・・・うーん

単純に芯が太いのをパスタでたとえると、かなーりのアルデンテw

太いんじゃない、ビッシー!って感じ


多分、私がヘッドホンで感じている解像度という音質で言えば、トップです

あーでもDACでfireface使ってたからかな?淡々としてる感はありました





一言で言えば、超余裕のドライブ力

KH-08Nのようなド迫力ズドン!って音とはまた違います

低域の膨らみはあまり感じませんでした

うちのW5000で聴いたからかもしれませんが、すぐ聞き疲れしました

どんどんボリュームを下げる作業になってましたね

T1とかHD800、あーLCD-2、3とかだとどうなったかな?





ただ、そのなんというかその値段なりの個性とかを求めちゃうとダメみたいですね

かといって究極の無色なアンプっていう感じでもありません



今回はPC→fireface→アンプでした

上流をもっといいものにして聴いてみたいですねぇ



10万円台のヘッドホンアンプとは次元が違う音ですよ

とにかくドライブ力に感動しましたね






たーだー

担当のおっちゃん

ただ突っ立って仲間とくっちゃべってちゃなんか感じ悪いぞ

聴きたきゃ聴けよって事ですか、おーそれだけ自信あるんすかねぇ












OJI Special  BDI-DC24A

最近マイナーアップって感じで仕様変更したんですよね

つか、基盤再設計で変えたとか言ってましたね

大型アップデートです



で、音ですが

前の仕様が置いてあるわけでもなく、比較しようがないのでなんともいえませんw

が、んー、なんだろう、すこーしやわらかい音になったかな?

いやごめんなさい、あんま記憶頼りの憶測だけで話しちゃダメよね



これ聴く前に、Agaraのアンプ聴いたもんですから、比較対象がそれになってしまうんですねw


まぁAgaraで比較させてもらうと、かなりおとなしく感じます

言い方変えると、BDI-DC24Aの方が静けさ、落ち着きを感じますね

物も言い様だなぁってかw



音を整理されている感覚

当たり前の音が、当たり前のように演奏される感覚は見事です

Agaraがソース的な意味での無色だとしたら

BDI-DC24Aは曲としての無色という違いです

例え悪いですかね・・・


何よりバランス出力での低域の表現力はもうたまりません!




はい、あいかわらずオジスペわっしょいですw












以上ですw


いや本当に全然なんすよー

あーあとSE846でしたっけ、あれも聴いてみました

でもスマホ直の感想なんてどーでもいいでしょw


一応簡単に言うと、低域多くて曇った音でした

たまに使うSE115の方がいい音に感じちゃう位


初心者お断り、上流ビッシバシ行かないとちゃんと鳴ってくれなさそうね







まーでもあれですね

これだけヘッドホンイヤホン業界人気あるなら、まだまだ安泰っすねー

ずっと製品の性能面などを含め、頭打ち感を感じてはいたんですが、やはり企業努力なんでしょうね

これからもまだまだ楽しめそうです




まぁでも!!!


もっと会場広くできないのでしょうか?

コミケじゃん、しかも同人ブースみたいな感じよー

企業ブース位のスペースあればもっと見やすいのになぁ・・・















あ、そうそう

オーディオデザインさん所でヘッドホンの周波数特性の測定をしてもらいました

うちのW5000改です




あんまよくわかんないんだけど、こんな低域グシャグシャってなるもんなの?
















拍手[0回]

PR

ダーツバー 3peace


もはや恒例ではなくなったアクセス報告・・・


の前に紹介





いつもお世話になってるダーツバーです

3peaceってお店
http://www.dartsjapan.jp/shop/shopmain.php?shopid=4873


IMGP01121.jpg


フェニックス二台置いてあります

去年オープンしたお店なんですよ



は?てめーヘッドホンメインのブログが何店の宣伝してんだよ?って思いますよね

そうなんです!

謎の宣伝です!!


って位、入りやすいお店なんですよっていうかわし方ねw



結構特殊なお店です

なにが特殊かって


モノノフ仕様のお店です!!!!
IMGP01201.jpg



ほら見てよー

って、カメラめっちゃブレてますやん

3年前の淀の福袋で買ったデジカメです


つか酔って手が震えてたのかもね

いや、アル中は酒飲むと震えが収まるはず・・・!

私。アル中じゃない!!




そうなんです

ももクロ大漁旗新旧両方掲げてます

モノノフはテンションあがるでしょー

もちろん姫クリカレンダーもありやーす


私筆頭に、モノノフさんの常連が結構いるお店なんです







ももクロBlu-rayが発売した日近辺ではもちろん上映会やりますよ

はい、Blu-ray再生できる環境です
IMGP01131.jpg
まぁまぁ大きい液晶テレビ置いてあります

うりゃおいよっしゃももクローです




あとハードダーツも置いてますー

もちろんダーツもガチで投げてますからね





一応、私もダーツちょいちょいやってて、いろんなダーツバーとか回ったりしました

店によっては入りにくかったり

常連で固まってなんか蚊帳の外状態で居心地悪かったり


まぁいろんなお店ありますわ


でもお世辞抜きで、このお店は入りやすいですよ

居心地悪くないです

この店でダメなら自由空間でもウェアハウスでもラウンドワンでも行って投げててください





何ならツイッター経由でも何でもいいから私に連絡してくれればー


今から行くZって連絡くれればお店に連絡しとくし何なら私行くしー、時間空いてれば

ま、時間に余裕ある日は高確率でいますが




あらやだ、私と会えるのよ!

オーディオの話でもももクロの話でもエロゲの話でも適当にしながら飲みましょうや

あ、もちろん飲むだけでもいいのよー

私もダーツあんまやらないで飲むことの方が多いからw
IMGP01151.jpg


そんな感じで

あと、ブログ見て来ましたーって言えばワンドリンクサービスするってよ

飲んどけ


休みは毎週水曜日と大会の日です


単純に飲みたい方も

ダーツやってるけど落ち着けるお店がない方も

よかったらお越しくださいませませー











で!



いや別にただお店紹介しただけよ

義理人情厚いんで、損得勘定とかバックマージンとかそんなのなしよ

単純に好きなお店なんで紹介しただけ、ごめんなさい




アクセス報告です

いや以外ってかへぇーって感じなんすよ







1位

HD-25-1


いやーまだ人気あるんすねー

決して悪いヘッドホンではないよ

リケーブルの恩恵も十分に感じたしね



ただーーーーーー

これをメインのヘッドホンとして使うのはどうかなって思うのよね

いや、使うのは構わないけど、他に気になる機種いっぱいあるでしょ?

HD25-1iiって今2万円切ってるよね?

その価格帯だよライバル多いし、3万円台だとさらに幅が広がる

Q702とかHD650とかD5000とかW1000Xとかも視野に入ってくるわけジャン

そうなるとあくまで通過点

もしくはいずれサブ機になるだろうっていう志向で買うって人も多いかなって思う


HD25は評判どおりの音だと思います

期待は裏切らないでしょう








2位

HFI-780


やはりこの価格帯ってのが人気なんでしょうかね

どうなんだろう

私がヘッドホンに興味を持ち始めた頃は、ここら辺はあまり視野に入れてなかったかなぁ

ここら辺って、HD25とかHFI-780とかね


高解像度とか音場感とかさ、性能の良いヘッドホンって言うの?そういうのを求めてた

HD25とかHFI-780とかって、ノリのいいヘッドホンとかそういう評判ジャン?



私は当時の評判とか調べてHD595買って、A900Ti買ってK702買って・・・って感じだったなぁ


でHFI-780とかはサブ機ってかさ、メインで使う気ないけど気になるぜって感じかな

そういう感覚でいる少しヘッドホン玄人さんが求めるヘッドホンかもしれないね

初めての高級機がHFI-780ですって方いましたらそれは申し訳ない話ですねスイマセン・・・







3位

PS1000


おおう!って感じですよね

PS1000、音はいいですよーー!

マジでいい

ヤバい


でもね・・・やっぱさ、装着感って大事なんですよ


当時まだ経験値の低い私はこう思ってました

「装着感犠牲にしても、利便性を犠牲にしても、高音質を求める!」ってね


でもね、PS1000で勉強させてもらいました

装着感悪いと使う気にならねぇw


いや本当に音はマジいいんすわ

でも装着感は悪い

W5000信者の私ですから、ウイングサポートには遠く及びません


気が付けば埃被ってました


音がよければいいってもんじゃないっすよ・・・って痛感しました、金額的にもw





ですからオーディオ環境もしかり

例えばwinで一時期やってましたが、Fidelizer使ってさ

最小限構成で再生デバイスHifaceEVOに切り替えてJRMC起動して・・・

いや、簡単なことですよ

大した作業じゃないです


でもね、音楽は毎日聞くんです私

日常で毎回この作業はちょとめんどい


と考えるとミュージックサーバーは楽なのよねっ

ですからvoyageMPDを愛用してるってのもあるんですよ



ですからね

私なんざ雑魚なオーディオ環境と思われる方も多数いらっしゃいますでしょう

でも私なりの経験の答えですと

音質≻利便性とはならない

音質≧位かなって感じではい逃げ腰です












今後の展開


さらに上の構成となると大枚はたくようになるのでちょっと冷静な判断をしようかと

OJIさんアンプブラッシュアップしたみたいなのよね

注文しちゃおうかなーなんて考えたり

もうね、一回リセットって意味で全部処分してm903とか複合機にしちゃおうかなとか

つか複合機でいいのって何?

結局m903が一番なの?

まぁ色々考えてます



でもやはりなぁ

PCオーディオを今まで攻めてきたわけで

聞いているのは音楽のデータですよ

いや、当たり前なんでけどw


ですからね、アナログとは言わなくても、CDトラポは買いたいなって思ってます

PCオーディオ、voyageMPDで理想的な最小限構成のstarterkitと比較してみたい




ま、先の事は未定ってことでいつも通りですw

これからもよろしくおねがいしますー





 

拍手[0回]

神アップデート!Voyage MPD 0.9






どうもどうも

お久しぶりです

今年も宜しくお願いしますペコリ




いやいや、正月で5kg太りましたよー

というか正月明けてから太った

なんででしょうね、しぼらないとねー













何か下火になったようなvoyageMPD・・・否!


なんだかんだ、windowsやmac使ってPCオーディオが無難

雑誌や各メーカー、利便性など考えてもそのほうがいいやね


そう、voyageMPDはそういった意味での汎用性

そして導入の技術的な敷居の高さ

これがやはりネックで、躊躇されてる方も多いかと思います


しかし!!

今回のアップデートはその躊躇される要因の一つ

各オーディオ製品の対応、汎用性が解消されたのよメイビーw




20130118_223542.jpg









肝心のアップデート内容


ま、公式サイト見ていただければ分かりますが

とくにこの二点が大きいでしょう





・native DSD and DoP (DSD over PCM) support in MPD


DSDサポートしてきました

voyageMPDをインストールしてるPCはシンプルな構成が多いと思います

PCの負荷が気になるところですが、どうなんでしょうね

・・・ごめんなさいDSDは全く手をつけてませんw




 


USB Audio Class 2 support (allowing 24bit and up to 192Khz sample rates). It works best on XMOS chipsets


これですよ!

これ結構ヤバいっすよね

何がやばいか?

ま、私の推測が当たっただけなんですけどね

要するにこういうことです↓

















懸念材料がなくなった!!


そのUSBのアップデートです

とりあえずXMOSは超対応してきてますぜ!ってノリな記述ですよね


voyageMPDで使用するDDCとしてはXMOSが無難

というか他のは動くかよくわからねーって感じでネットで情報収集が必要でしたね


ま、今までの判断基準を簡単に言うと

専用ドライバーが必要な物は動かねーよ高確率で!

って感じでしたよね



で、なにを騒いでるかというと

こちらですよ!

http://himagine.s20.xrea.com/audio/voyagempd_hiface.html

http://www.yung.jp/bony/?p=2260

勝手にリンクさせていただいてます
マズければ消しますのでご報告いただければー
特にユングさん、超参考にさせていただいてますお世話になってますー



最新のvoyageMPD0.9でhiFaceを動作させてます!

そしてそれをヒントにhiFaceEVOを動作させてます!




おぉぉぉ!!

ついに来たか!!!

近いうちにlinux対応させるから待ってろ詐欺なhiFaceをついに対応させました!!


ガッツポーズを天に突き上げる気持ち、分かります

アレですよね

KOFの京

俺の・・・勝ちだ、みたいな


もしくはファイターズヒストリーの溝口

ボケが!、みたいな



我が生涯に一片のの悔い無し!とかいわねーよ、私、その世代じゃないですから















残るはTENORチップ・・・


そうです、私の使用してるDDCは20130118_233749.jpg

LINDEMANNのUSB-DDC 24/192です

そうですTENORのTE8802Lです


もしや今回のアップデートで、動くのでは・・・?


いや、うごいてるんですけどねw

そうじゃなくて、これ、ジャンパーピンで切り替えなんすよ

USB1.0とUSB2.0のね

アダプティブ動作とアシンクロナス動作

今はUSB1.0で動作してます

この違い、大きいと感じますよね


では早速、認識するか、勝負!!!

















我が生涯に一片の悔い無し!


アー言っちゃったよこの人


・・・この流れを俗に言うネタフリといいます、覚えておきましょう


20130118_232300.jpgちょっと画像見てみてください


わかりずらいですけど、ちゃんとハイスピードも認識してます!


し・か・も

ドライバーレスで一発認識です!ぶっさすだけです!

おぉぉぉ!!!















再燃です


でもま、このアップデートは去年の10月に出たみたいですねw

とんだ情弱やでぇぇぇ

しかもブログの記事にしちゃってるぜぇぇぇ



あっと、肝心の音質ですが

確実に良くなってると感じました

0.9にした時点で、低域がさらに出るようになりましたね

でもキレはあいかわらずなので、さらに音楽的な良さ

重みを感じる音質になりました

インストールして音出しの設定しただけですよ、コンフィグとか煮詰めてません


で、で!!

アシンクロナス動作なUSB-DDC 24/192(いちいちなげぇ)は

解像度、音の粒が細かくなった感じ

そしてやはり音のフォーカスといいましょうか

さらに整った音を出してくれます



いや、トータルで今回の作業で、かなり音質上がってますって!!














間違いない!アップデートしましょ!

今回のアップデート、でかいです

hiFace、TENOR、そしてXMOSの動作は確認されたって事です

ちゅーことはもう基本敵なしです


ぶっちゃけ、windowsにはhiFaceEVOがある!って位ですもん

EVOがあるからwinで勝負しようって思わせてくれる位の音質ですからね

それが遂に、voyageMPD側にも来ちゃいましたよー

さらにTENORチップ勢も来ちゃいましたー

USB-DDC 24/192(なげぇって)はクセがないのがいい

きれいに高解像度に、曇りなく伝達してくれます


どうよ、そろそろvoyageMPDに手を出す気になってきません?


ほんっとうにいい音出しますよー!







 




 

拍手[2回]

Rosen Kranz Rose cap


ローゼンクランツさん新製品、ローズキャップです20120705_234412.jpg

ただの保護キャップではありません

音質向上アクセサリでございます!


ちょこちょこレビュー出てますね

かんなり大好評な記事を見ます


さて、実際どんな効果を感じることができるでしょうか!







ショートピンじゃないですよ、キャップです

RCAプラグの保護

蓋です

普通にしっかりしたというか、質感はいいですね20120705_234512.jpg

中の白いのは硬いゴムみたいな感じでしょうか


うーん、まぁキャップですよねw

派手目なキャップ

これにローゼンクランツさんの技術が詰め込まれているんでしょうかね









少々キツめがいい感じ

とりあえず装着20120713_223914.jpg

プラグにもよるんでしょうが少々キツめですね


で、花の向きとか差し込み具合で音質に影響が出るみたいです


・・・が、いや本当にキツくてちょっと素手だとキツイ

うちのDAC、EXTREMOはWBTのプラグなんですが特にきついです

プラグによってでしょうかねぇ


なじんでくればそうでもないかもしれませんが


なもんですから、調整とかちょっと大変でした


ま、とりあえず少し差し込んで、花の向きは全て上向きにしました

ヘッドホンアンプに2個、DACに3個装着です

その音質は・・・!!








色は変わらない、それ以外です

音色というか、そもそもの音の変化は感じませんでした

うーん、ですが

なんか元気になった感じw


ちょっとメンタル的なのかなぁとか結構思いながら聞いてたんですけどねぇ

全体的に少し音が締まる、感じですかね

それに伴い、輪郭が少しハッキリするような20120713_224619.jpg

定位がハッキリというか



・・・うーん




これは間違いなく言えますが

ブラインドテストだと厳しい自信がある


微妙な変化です

自分が常に愛用している機器だからこそ感じる変化かもしれません



でもこれもハッキリいえますが

これがないとなんか面白くない、物足りなくなります




うーんオカルトだよなぁ

まぁでも音質の変化を感じたのは確かです









レッツ調整

花の向き

差し込み具合

これでエネルギーバランスや音像のステージの大きさ

あらゆる要素を自在にコントロールできるらしいです


ハンパないです



一応スケール(メジャー)で差し込み具合を均一にしたり

奥までグッと差し込んでみたり

花の向きをDACとアンプで変えてみたり



色々やってみましたが・・・・・


私にはちょっと理解できない領域でしたねぇ

差し込み具合で音の締まり方が変わるような感覚はありました

でも花の向きは、うーん難しいですね



もしかしたら超ミラクルな調整ができてないだけかもしれませんが



私は全て少し浅めに差し込んでます

で、花の向きはDACは10時位

ヘッドホンアンプは2時位

なんとなくですがこんな感じですw



ローゼンクランツ製品を愛用されてる方の領域まではまだまだ遠いようですね!








音質の変化を感じるのは確か・・・かも

仲間に貸してみたんです

他の人の感想も聞きたくて

電源周りフルchikumaでケーブルがkcagというスッキリ環境です

「低域がしっかり出るようになったのと、音色が少しハッキリしました」

「低域メインのソースだと、低域のシャープさと固さがダブルできます」


ちゅーわけで、低域の変化を感じたようです

やっぱ変わるんだ!


ま、これじゃなくても他社のショートピンでも音質の変化はあるようですね

今回はダイナさんで注文してちょっと話したんですが


ま、この商品のレビュー見ると結構アレだけど、効果はあるかもね

アコリバのショートピンなんかも音少し変わるもんねぇ

なんて話をしてました







うさんくせぇぇってのは百も承知の導入です

こういった商品を試す入り口としてはお手ごろかも


少なくとも悪い影響はなさそうですよー






 

拍手[1回]

LINDEMANN USB-DDC 24/192

リベンジです!!

20120623_220058.jpg前回の24/96は酷評を書きました

そして今回、24/192となり帰ってきました!!

ブレイカーズリベンジ!!!

やったねたえちゃん!!

どれほど進化したのか

もしくは変わらないのか

じっくりレビューしたいと思います









主な仕様変更・・・全て


24/96から24/192になったわけです
20120602_171611.jpg
もうすごいね、おもいっきしチップ変えてきやがりました

TENORチップです

TE8802L

トレンディですね

西のXMOS、東のTENORって感じで

無敵の龍、最強の虎って感じよね


で、24/96にあった光出力の廃止

同軸一本という男気感じる仕様となりました










ファームウェアが最近更新されたんです


調べるとわかるんですが、製造時期で何種類か異なった仕様になってるみたいなんですね

ま、ファームウェアの違いです

ものによってはアシンクロナス動作だったり、アダプティブ動作、PLL動作ですかね

仕様が色々あるんすわ

あと、64bitOSに対応してなかったんですねぇ

これが私を一番遠ざけた


で、今回、新しいファームウェアを発表しまして

64bitOS対応

ジャンパーピンによるアシンクロナスモード(ハイスピード)とアダプティブモードの切り替え(フルスピード)


が、できるようになりました

これはいいアップデート

本気感が垣間見れますね!!










アップデートがなぜか厳重

これ謎ですね


ここにメールフォームあるんすけど、本体のシリアルナンバー書いて送信するんすわ

そうすると、メール返ってきます

で!そこでファームウェアくれるのかなと思ったら、メール受け付けましたってだけ
20120602_171543.jpg
その2日後にまたメール来て、ファームウェアいただきました

うーむ、別にいいけど、何でそんなに厳重なのかしら?



ま、いいとして、それからアップデート作業

詳しく説明されてる方がいらっしゃるので、そちらを参考にしていただけたら


とてもわかりやすいです



で、まぁ私は難なくできました
20120604_194547.jpg
ただ、やはり小さい筐体から基盤を出すのは抵抗ありますよね

しかもネジ山がすぐバカになるのよこれ!

気をつけて作業してくださいね











正常進化じゃない


で、うちのwin7 64bitにつなげてみます
20120604_194954.jpg
専用ドライバをインストールすればしっかり認識しました


さぁ、肝心の音です

前のモデル、24/96はひどかったですね

しかし今回はチップを変えてきました

その音はいかに!!





・・・全然ちがう!!

24/96の面影ないですw


進化というか、モデルチェンジ、いや新型、いや別機種ですね


24/96の感想は

解像度いまいち、温かみというか緩い音

モッサリ、ヌケが悪いって感じでした




全然です!


かなりスッキリ系

抜けの良い音ですねー

音場感というか箱庭感みたいのを感じません

あくまで自然に音が出ている感覚


他のDDCが味付け強いのでは?と感じてしまう位イヤミとかわざとらしさがない

普通にいいです!



弱点としては低域の解像度、重みですかね

必要十分かもしれないけど、もう少し芯があるといいかな


でもこれはバスパワー動作です

バスパワープロなど外部電源を使用すれば改善できそうなのが予想できます

電源周りは低域に影響が出やすいと感じております








Linux動作するの?voyageMPDは?

voyage MPDの動作ですけど

もう動作するかしないかは大体わかりますよね

専用ドライバ-が必要なものはだいたいダメ

ポン付けってか専用ドライバー不要なのはだいたいオッケー


で、この24/192さん・・・


専用ドライバーやないかい!!!!!!





はい!ここでショートピンの出番です

20120602_193404.jpgフルスピードモードに切り替えれば一発認識!

アシンクロナス動作じゃないんだよな・・・って思うかもしれません

でも!上記した音質を感じます

というかすげーいい音だしますマジで


もうね、アシンクロナス動作とかPLL動作とかさ

肩書きなのよね

たしかにアシンクロナス動作の方が音質的に有利かも知れません

でもアダプティブ動作でもいい音出ます


もうね、そこにあまり拘るのは野暮かもしれないですよ今のトレンドでいくとね










比較


ここはもう比較しなくちゃね!

代表的なDDC

・XMOS

・USB-DDC 24/192(TENOR)

・hiFace EVO




音質で言えば三者三様
20120604_204253.jpg
XMOSはエグイくらいハッキリした音

解像度も高い

音場感は割りと近め


24/192はスッキリ抜けの良い音

やはり高解像度

さわやか系


hiFace Evoは比較すると個性ある音ですね

独特の箱庭感

奥行きの感じる音

太いけどスッキリした音




どれがいいでしょう



音質(windows)

hifaceEvo=24/192>XMOS


voyageMPD

24/192≧XMOS     ×hiaceEvo


安定感や扱いやすさ

XMOS>>24/192>>>>>hiFaceEvo



って感じです

トータルするとXMOSがやっぱ無難ですよね

私が使ったXMOSは、評価基盤に電源回路を積んだものですのでそれなりの音が出るものです


でもwindowsに限るとやはりhiFace Evoはいい音出すわよね

24/192はバスパワー動作っていうある意味不利な状況ですけど、それでもいい音出します


で、voyageMPDでも動作するってのは、使っている人にとってはやはりデカイ




ば、みなさんいい勝負ですw

音質抜きならXMOS大勝利

やはり扱いやすさが群を抜いてますよねー



windowsに限ってはhiFaceEvo

もはやwindowsで攻めるならって感じもします



両方良い音なら24/192

どっちつかずな感じしますが、一番自然な音です

高解像度で余計な味付けをしない、ヌケのよいすっきりした音

悪くないでしょ?




ただあれですよ、どれも同じ音しないですからね

DDCなんてあんま音質の影響ねぇよ

だいたいみんな同じだべ?


いやいやいや!ちがいますよーーー!



今回使用したUSB-DDC 24/192

私はこれが一番自然で嫌味のない音に感じました


24/96は踏み台にされた感じね

悪いこと言わないから、中古で24/96安いと思って買うのはオススメしないぞ

中古で値段が倍以上する24/192は、それだけの音質を持っております!!








 

拍手[1回]

ブログ内検索

大小文字半角全角完全一致です

バーコード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[08/11 あ]
[08/11 あ]
[05/14 管理人@ばらもすさん]
[05/14 株田]
[11/11 管理人@ばらもすさん]

プロフィール

HN:
ばらもすさん
性別:
非公開
自己紹介:
PCオーディオ環境でヘッドホン使っています
更に良い音を、心地イイ音を
自分好みの音を目指しましょう


瀧川一郎信者です
90年代ヴィジュアル系がツボ



連絡はこちらに
killinsanあっとgmail.com






















コットンソフト「双子座のパラドクス」応援バナー





























ももクロまとめノフ






P R

最新トラックバック

フリーエリア

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- ヘッドホンのある生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]