忍者ブログ

ヘッドホンのある生活

ヘッドホンで自分だけの贅沢なひとときを・・・

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVK-UDA01 モニターレポート その1



ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DACキットではじめる高音質PCオーディオ


こちらのレポートさせていただきます

一応いっておきますね、私は技術者でもなんでもないのでそこらへんあんまり期待しないでください

逆に言えば、素人でもこんくらい楽しめるぜ的なのはお伝えできるかなって感じで

ま、主に音質レビューですね





まぁ、ぶっちゃけよく聞く自作キット

USB DAC 自作  とか
PCM2704 自作  とか

ま、定番なんですかね?よく聞きます
20120320_150050.jpg

あ、キット内容はこんな感じ

だいたいできてる基盤

あとコンデンサと抵抗とゴム足



あ、あぁ、このDVK-UDA01なんですけど、PCM2704ってチップを使ってます

で、機能的にはUSB入力でDDCとして、同軸と光(光は自分で後付け)

DAC、ヘッドホンアンプとして(抵抗でボリューム調節)

って感じな自作キットです

もちろん、半田なしで楽しめますよ


で、お値段なんと!!!

5985円!!!






おい待て、いや違うんだって

要するにあれでしょ?


USB DACにしては安いけど、そしたら中華DACの既製品買ったほうがよくね?

自作で5000円とかwwwつかもっと安く自作できるしwww



って感じでしょ?

それじゃあこれ、情弱が買うもんだなって感じじゃん!!


違う違う、それはあかん!あかんべぇー


あんたそれはロマンないわよ

ロマン輝くエステール


ごらんになればわかると思いますが、完成基盤です

付属のコンデンサと抵抗は、DAC、ヘッドホンアンプのボリューム調整の意味もある付属品です

とりあえずなにもせずにDDCとしてはケーブルつなぐだけで動きます

で、ヘッドホンアンプとしても、下駄みたいな穴にコンデンサを差すだけ


簡単でしょ


そうです、知識も情報もない私のような人にはすごく魅力的な商品です!!!!

あわわ・・・せっかくモニターとして送ってくれたのに怒られちゃう・・・怒られちゃう・・・の?








何はともあれ動作確認


とりあえずなにも足さない、何も引かないって感じでパソコンに繋いでみます

20120320_170920.jpg
まずwindows機、win7の64bitです

問題なく認識しますね

特になにもかたるまい



あと、voyageMPDですよね
20120320_170313.jpg
ちゃんと認識してくれました、良かったー


とりあえずこの基盤のまま、DDCとして動きます

あらまぁなんて簡単なんでしょ!


5000円台でDDCが手に入るなんて!

しかもDACとしても使えるの?お買い得!

・・・じゃねーっすか?



いやマジでさ、最近だとzionoteさんとかも新しい安価なDDC出したり、他社いろいろあります

うわステマっぽい


でもこの価格でDDCはなかなかないってか最安値じゃねーっすか?

XMOS評価基盤より安い

ま、XMOSは一定の音質の評価ありますから安心感はありますけどね







音が良ければいいんです!

ですよね

20120320_171634.jpgとりあえず音だし

ってか、一応届いて3日間鳴らしっぱなしにときました

その後の音質って事で




下流はいつもどおりの構成で

まずvoyageMPDでチェック!


多分想像通りの音ですよ

良く言えば透明感がありクリアな音質

音の広がり方もいい感じ

どちらかといえば綺麗系ですね、キラッとした感じでしょうか

高域も特に刺さることなく、クリアだけど刺激が少なく聴きやすい音ですね


で、逆に言えば、あ、パソコンの音って感じします

低域が特に不足、中域も厚みとかを感じません

高域も芯がなく、爽快感という感覚はない

なんつーか、色気ゼロ、かといってモニター調でもない



その程度です、なんとなく想像つきますよね

ただ、さすがvoyageMPDの音です、いいものはいい

voyageMPDの音を体感できるDDCとしては役目を果たせているんじゃないかな


比較的に言うと、XMOSのようなビシバシクッキリした音ではないです

かといってUDIF7のような低域が出る、オーディオ的ないい感じ~な音ってわけでもないです

その中間っていうか、そのレベルとは違いますね

ただ、リンデマンのUSB-DDC 24/96よりは好印象

私どんだけリンデマン嫌いやねんっていう






vs hiFace Evo


次はwindowsで聴いてみます


うーん、上記と同じような感想ですね

よく聴くと、音場感に少しクセがあるような

ボーカルは良く分離して聞こえるんですけど、それ以外がどうもごちゃごちゃしちゃってますね


あとこれ意外だったんですけど、fidelizer使うと音悪いですね?

ですね?ってなんだよw

なんかノイズっぽいというか、逆か、アラがでてしまう感じですね

ある意味、ごまかせてたのかなって感じで



・・・・・なんか悪い感想ばっかだな、怒られる!?


でもでも、そんなヒドくないってか、普通ってか、一定の水準は超えてるってかw

hiFace Evoって定価5万円ですよね

そこまで価格差は感じないかなって感じです

音の価格差ってなんやねんって感じですが、なんかすいませんw







ヘッドホン出力の脅威


次、ヘッドホン出力です
20120322_155707.jpg
使用ヘッドホンはW5000

基盤に、付属していたコンデンサと抵抗をさします

差さないと音でないですからねー

コンデンサ2個と抵抗2個つけましたが、普通に音でかすぎです

PC側で調整してください

っても、PCでボリューム絞るとビット落とすことになり、音質に影響でます

なので、できるだけ基盤のコンデンサや抵抗の量で調節したいですね

もちろん、コンデンサや抵抗の種類でも音質に影響出ますが、それは楽しみの一つでしょう


・・・合ってます?w




で、音ですが、これがちょっと待てよと

うちの環境、まぁ、ん十万コースなわけですよ

それとこのヘッドホン出力

・・・・・その価格差ほどの音質の違いがあるか?

だから音質の価格差ってなんやねん


ちょっと凹んだんですよ

そのくらい、そこまで悪くはない


しかし評価は上記の音質と同じです

さらに、比較するとやはり解像度、情報量の面でかなり差がでます

なんというかデコボコしてますw

音がたりないんですかねw

ただ、スッキリした音なので、一聴した感じ、お、なんかキレイな音だなぁって感じしました









これはまだ第一形態

ダンターグ第一形態ですよ

最終皇帝で会えます


コンデンサや抵抗の交換や追加でヘッドホン出力の音質の変化を楽しめる点


さらに、空きパターンが何箇所かあるんです!


私、あんま知識ないんで詳しいことは問い合わせてますが、まず上記した光出力が追加できます

さらに、USB電源部のコンデンサも追加できます


そうです、改造を楽しめる基盤になってるんですねー


というわけど早速コンデンサ色々買ってきた
20120323_033340.jpg

どんなコンデンサ買えばいいのってなりますよね?

私レベルだとなるんですよ

でもでも、どんなコンデンサを用意すればいいかって解説もあります

そうそう、こういう親切なキットならうれしいですよね


ちゅーわけで、次回はコンデンサ交換、追加での音質を楽しんでみます

最終回は七英雄です(ロマンシングよねぇ・・・


でも、もうちょい踏み込めば、筐体に詰めて電源回路積んでetc・・・

わかる人なら夢がひろがりんぐなキットではないでしょうか?





さぁ、春の生活!洋服の青山!

USBでのDDCやDACを吟味してる方、ちょっとチェックしてみてくださいなー









 
 

拍手[0回]

PR

W5000 リケーブル

去年のケガする前だから、9月位にやったんですけどね

いまさらかもしれませんね


そう、ほかにも地味にいろいろやってたんですが、とりあえず報告

そのひとつ

W5000 リケーブル

写真でパパッと見てくださいw


84bb07fe.jpeg







まず開けます

いつものオーテクなのでそんな難しくないですよ





2011-10-04_19.18.45.jpg








で、全部バラすとこんな感じに繋がってます

地味に向きとかあるから、ばらす時は写真とか撮っておいたほうが戻すとき楽ですよ


ちなみにW5000のケーブルは8N導体らしいっす

決して悪いものではないですってかいいものです

リケーブルの決断は慎重に


b4ac6796.jpeg








でで!これ要注意ね!

W5000はご存知、黒檀ヘッドホンです

ハウジングは木ですね

で、その固定がタッピングネジなんですよ

わかりますよね?部材に直接ネジをねじ込んでるって事ね

なもんだから、適当に取ったりするとバカになって最悪締めこめなくなる可能性ありますよ

ハウジング外す時は、超慎重にお願いします

私もできれば外したくないです

締め込み具合とかで音質に影響でそうな感じです





5b543673.jpeg








で、これ何かわかります?

http://killinsan.visualshoxx.net/Entry/29/
このページでつかってるケーブルです

AT-HD Cardas

これ、バラして使います

もったいない、mottainai

ちがいますねん、オンリーワン目指した結果です

だってさ、結構オジスペさんでリケーブルしてもらってるじゃん

私も最初はオジスペさんにお願いしようと思ったんですけどね

つか、HA5000改造してもらう時に相談したんですけどね

オジスペさん、ごめんなさいー

まぁさ、みんなと同じじゃつまらん





2011-10-04_21.25.28.jpg








で、完成

さすがにわざわざAT-HD CardasをバラしてW5000で使ってるやついないだろう


というか、HD25での変化がものすごくて、かなり好みの音になったんですね

ちゅー事は、お気に入りのW5000に使ったら最高のコラボじゃね?っていう悪乗り

20歳でバスト80の女性が、40歳でバスト160になる計算位ありえない

これ私よく使う比喩、使っていいよフフフ



リケーブルのやり方は検索すればまぁいろいろ出てくるはずです

注意点は、ちゃんと元通りに戻せる状況を作る

ネジの位置とか組み立てる順番とかね

あと、プラスとGNDを待ちがえないように


ま、とにかく慎重に時間いっぱいかけてやるのがいいですね






ただのブラッシュアップとはそう簡単にはいかない

で、音質ですが

私のイメージとみなさんのイメージは違うかもしれませんが、カルダスの音が乗ります

少し濃い目、芯のある音、広がる音場感

W5000に濃くて芯のある音が出るって素敵じゃないですか!?

そのかわり犠牲になったのは繊細な音質っていうのかな、すこしイケイケなんですよね

全域に言えますけど、特に低域の量感も少し増えました

それに伴い、ハウジングの響きをかなり感じるようになりました

そのデメリットとして、制動力みたいなのが減った感じ

抑えきれない!!みたいな

でも全域濃くて芯のある音なので、スピード感は以前より高まったのではとさえ感じます


ケーブルのキャラクターを私なりに理解して、結果、ほぼ予想どおりの音






一長一短、やはりよく計算された逸品

純正ケーブルはやはりオーテクらしいというか、考えられて選別された物だと感じました

リケーブルは慎重にお願いします


昔、A900TiをPCOCC-Aのケーブルにリケーブルしたことあったんですね


そのときは、おぉいい音やんーって思ったんですよ

で、そのころ四芯構造詐欺的なリコールがあったんですよね

まぁせっかくなんでオーテクに送って、純正に戻してもらったんです

そしたらどうよ、あらま、純正のほうがよくね?ってなったんですよ



やはりどのメーカーもケーブル含めのヘッドホンですからねそれなりに考えてますよね

特に高級ヘッドホンはケーブルのコストも多少なり掛けてるはずです

逆に安いヘッドホンはかなりコスト削減してるって聞きましたが



私は今回のW5000リケーブルは大成功ですよ

・・・いやホントだってw








拍手[0回]

M2TECH hiFace Evo

鉄板でーす?

513951777.jpgDDCといえばhiFace

その上位モデルがhiface evo
http://www.m2tech.org/evo.html

やはり定番は抑えなきゃあかん!

他のDDCと比較しつつレビューしたいと思います






分かってはいたけどね!voyage MPDでは使えないよ!!


サポートしてないとかみんな言ってるけど、Linuxだし、何とかなるんじゃね?って思ってました

思ってる人、いらっしゃいますよね?ね?

残念でしたーw使えませんw


いや、本当にダメですからね、気をつけてくださいね

無反応です、voyageMPD側が全く反応しませんよ

ということは、サウンドデバイスが無いって事になりますんで終了です







WINDOWSかぁ・・・ 

voyageMPDからまたwinに戻るってのも当初は抵抗ありました

でもー買っちゃった物はしょうがないし、頑張る!って事で


ドライバをサクっとインスコ

再生ソフトはJ.river media center17

fidelizerは最高設定

で、再生


これは・・・!!








というか、まず、ソフトウェアの話から軽くしますね

fidelizerですけど、このソフト、批判的な意見を見ます

カッチカチでキンキンな音云々・・・

いや、確かにそういう音になる傾向ではあると思います

でもね、コレってプロセスの優先順位を調整したり、不要なアプリケーション止めたり

要するに、PCオーディオでソフトウェアを攻める場合にやる事を自動でやってくれているわけですよ


で、使った結果、これは違うとか、オーディオ的な音ではないとか

となると、ある程度の「ユルさ」みたいなのが必要って事ですよね


私的には、fidelizerを最高設定にして、他の部分でその「ユルさ」を求めたいですね

じゃなきゃ、windowsって音良くないって認めちゃってるような物だしさ

ソフトウェア側で、出来るだけの最適化をしてくれるなら、大いにやって欲しいわけです

他にも攻めるところはいっぱいありますからね




で、次に攻める所は再生ソフトです

fidelizer使って、foobarはかんなりキツイです

いや、無理

この音がオーディオ的じゃないって言われたら、そりゃ納得しちゃいます

そのくらいfoobarキツイ

もしfidelizer+foobarで再生している方、いらしゃいましたら是非再生ソフトの検討をなさってみてくださいな



で、私はj.river media center(J.R.M.C)

foobarと比べたら音質が全く違います

fidelizerを使っていればさらに違いがわかると思います


他にも再生ソフト聞き比べて、やはりj.riverが一番いいと判断しました

ちゅーわけで、j.river+fidelizer最高設定が私のデフォ再生環境です


逆に言えば、これだけでかなり高音質再生が望めます、こりゃ楽ちん!






D・D・C!! D・D・C!!

20120220_202316.jpg姉DVDのAA大好き


で、hiFace Evoの音質ですが

まず空間を感じることができます

今まで無機質というか淡々と音が鳴っている、という状況

これが改善されますね


で、その空間に音が鳴る、見通しがいいって感じ

平面的な鳴り方から、空間を感じる鳴り方に変わりますね

で、クリアな音質


私はあんまり使わない言葉ですが、S/N比がかなり改善される、という感じでしょうか

ノイズっぽい薄っぺらい音とはおさらばできます


いや、凄い事なんだってばよ!!

windowsでここまでの音出せるなら、このDDCの恩恵は大きいです、かなり


音色としてはスッキリ

薄いとか軽いって意味ではないです

厚みってより芯がしっかりしてる音でしょうか

低域もしっかりでているのがかなりプラスポイント


ただ、全体的にスッキリ、透明感の感じる音で、ビシバシ!って感じではないですね

でも暖かみを感じたり、モッサリした音ではないですよ


トータルバランスとして、特に不満を感じさせないのが一番の利点じゃないでしょうか








DDCの音質比較

7a2fc8e0.jpeg
写真はXMOS評価基板に電源回路を組み込んだ物です

例のシューターさん作製、いつもありがと

ちゅーわけで


・UDIF7

・XMOS

・USB-DDC 24/96

・hiFace Evo

の音質比較



かなり記憶に頼った比較なのでごめんなさい

でも一応色々自分なりにメモってますのでー

UDIF7を基準に比較しますと



・UDIF7
全域しっかり出て、特に低域の質感が滑らか、全体的に上品な音
高解像度でキレのあるvoyageMPDとの相性がとても良く感じます
windowsでは一聴ではあまり効果を感じないかも知れません
深みというか味のある音といいましょうか




・XMOS
ビシバシ、これがデジタルーな音って奴かぁーって感じ、ピコピコ
かなりhifiというか、一音一音しっかり鳴らしてくれます
故に、UDIF7のような深みみたいな音を感じません
しかし、これをベースに周りの環境を攻めていくって考えもできますので扱いやすい
voyageMPDではかなりギスギスきます、ギシアン
好きな人はたまらんだろうなぁ




・USB-DDC 24/96
他のDDCと比較したら、使う気になれないです
ノイズ感、モヤモヤ、ちょっとねぇ・・・




・hiFace Evo
ドラクエで言う、勇者です
UDIF7が魔法使い、XMOSが戦士、USB-DDCが遊び人、回復できない!
安定した音質
UDIF7よりクリアで見通しの良い音質、XMOSほど刺激はないけど芯のある音
整理させた音場感、しっかりした低域
上流の装置として不満が出ないです
voyageMPDで動かしてみたかった
しかし、windowsでもイイ音するじゃん!って気付かせてくれたのもhiFace Evoです




こんな感じ
OS別で好みでいいますと

・voyageMPD UDIF7>XMOS>>>USB-DDC

・windows hiFaceEvo>>>XMOS>UDIF7>>>>>USB-DDC







はっきり言って、かなりいいです

完成度高いっすなぁ

DDCの基準であり、決定打でしょうね

ノーマルでこの音質なら、クロックとか電源追加したらどうなるのかしら?

あ、一応電源は付属のは使ってません、軽く強化してます


voyageMPDで使えないのはもうしょうがないさ

というか、voyageMPDにそこまでこだわる必要もないかもしれない

ちょっと不自然な音場感というか定位も気になってたしね


DDC導入したいなぁって人にはまずお勧めできる製品です


あ、あと気になった点が一つあって

音楽再生は全く問題ないんだけど、エロゲとかやるとブツブツ音が途切れます

ちょっとうちのPC今不安定だからかもしれないけどね

既定のデバイスでは使いたくない感じです


今回は結構褒めた!
















 

拍手[0回]

ULTRASONE HFI-780

用途としてはホームシアター的なのにgoodみたいですがね
http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/hfi/hfi-780/?mode=consumer

ゾネホンの中でも人気機種です

楽しく聴けるヘッドホン!

そんなイメージが先行しておりましたが、実際はどんな感じ?

相変わらずのレビューでいきますね











予想以上にチープな作りでビックリ鈍器!

2012-02-06_20.26.26.jpgあからさまなプラスチック満載でちょっと萎えますね

カッチャカチャです

カッチャカチャであろう?

イヤ別に使用上困るわけじゃないけどさ

あ、でもパッと見はいい感じかも

あら、ちょっとかっこいいヘッドホンしてるじゃない?って一般の方は思っていただけるかも


見た目カッコイイ、使ってみると安っぽいって感じかしら

ま、これ言っちゃうとゾネホンのeditionシリーズ以外全部安っぽいってなっちゃいますね











・・・何か劣化早くね?

とりあえず買って、3ヶ月位使ってもらったんです


主に外で

そしたらご覧の有様ですよ2012-02-06_20.25.28.jpg

本人曰く、首に掛けて持ち歩いてた、扱い悪くはないと思う、と

にしては傷だらけのような・・・


あ、首掛けしやすいっすよこのヘッドホン

いい感じにハウジング部が動くんで、フィットしますねぇ

首が短い私でも安心!

ヘッドホン娘目指してるおねぇちゃんにもオススメです!


あそうそう、劣化すごいんすよ

ハウジングの傷はしょうがないとして、イヤパッドですよ

カピカピです、イヤパッドの革が固くなって割れちゃってます


たった3ヶ月でこんなになるもんなの?

よっぽど扱いがわるかったのだろうか

丁寧に扱って頂いた方がよさそうです



あとあと!

ケーブル!何でこんなに長いの?

現行モデルは何か変わったみたいだけど、旧モデルは要注意だよ-!

金魚注意報!ギョッピ!

家で使うならまぁしょうが無いって感じですけど、外だとスゲー邪魔

4m位あるでしょ?

しかもクセつきやすいし何か固いし

このケーブルはひどいよぉ・・・












若さ故の・・・って感じ

仮面ライダーフォーゼの変身後の「宇宙キター!」を言うのが最近トレンドなんです

で、この前の日曜日に相変わらずフォーゼ見てたんですよね

で、変身後の宇宙キター!を合わせて言おうとしたらフェイント食らって制作側分かってやがる!!


そんな事よりプリキュアなんでしょ

アヘ顔ダブルピースが放送終了後12分で出回ったのは電光石火




で、製品クオリティはイマイチでした、しかし人気の秘密は音質にアリ!なんでしょ?

ドンシャリっちゃドンシャリなんでしょうね

低域の量感多め、高域も少し刺激的

でもあれ?想像してたより落ち着いた音かも?って感じました

いや、落ち着くってより大人しい、ん?地味?いやそんなことないな


低域の量はあって厚みもまぁあるんですが、もうちょい締まりがあればいいなって感じ

いいなってのは、キャラ確立できるのになって意味で

なんか少し無難にしようとしたでしょ?って感じ


問題が、ソースによっては低域が妙に盛り上がっちゃうのよね

低音好きならいいじゃん!って感じなんだろうけど、違和感ある鳴り方

高域も輪郭を割としっかり感じさせてくれて、少し派手めに聞こえます

ソースにもよるだろうけど、S-LOGICの恩恵か、高域の音がいろんな所から鳴る感覚はスゲーって思えます

でも逆に言えば自然な感じしないから恩恵とは感じないかもしれないね


ちゅー感じで、どうも不自然な鳴り方

この時点で、打ち込みとかクラブ系の曲とか合いそうだなって感じしますよね


あと中域がねぇ、よろしくないですね

へこんでるとかそういうの以前にヌケの悪さを感じてしまいます

ノイズっぽいっていうかモヤがかかってるというかね

どうもはっきりしないんですよ



解像度いい方とおっしゃる方もいますが、私的にはこの中域が解像度イマイチに感じる要因かもしれません



ま、一言で言えば、不自然なヘッドホンです

それに、俺も俺も感のある鳴り方しだすので、もうゴチャゴチャ

音が整ってない感じですよね

でもそういうのがいいソースもあるわけですね

用途次第ってことですね












メーカー推奨の使い方

ちゅーわけで、映画鑑賞しましょー2012-02-06_21.05.08.jpg

サラウンドかませて使ってみました

あ、そうそう、液晶テレビ逝ったのよ

42インチから24インチモニタに逆戻りですホロホロ

またテレビ買うのかよー!って感じで苛立ちを隠せません




おぉ!これはいい!

確かに計算されて作られてる感がありますよ!

低域の量感や締まりも丁度いい感じ

地響きとかそういうのきちんと拾っていい感じに響かせてくれます

S-LOGICの恩恵もデカい

本当にサラウンドやでぇって感じでいろんな所から音が鳴りますね

高域の輪郭の強さがいい演出になります

で、中域の微妙な量感がまた映画っぽい感じ



適当に言ってます?そうかもwいやほんと、映画鑑賞にはいいですよこれ



惜しいのが音場感がもう少しあればなぁって感じです

このクラスのヘッドホンとしては不満のないレベルなんですけどね

ここは贅沢な要求かもね











用途を見抜けば優秀なヘッドホン

今、ビートマニアの曲とか、東方とか、クラブ系の曲とか、あ、パイロンのサントラとかw(昔あったクラブです)

聴いてますが、そういうのにはよさそうです

ただもうちょい締まりがあってもいいかなぁって思ったりします

あと音がちょっと薄いですね

そこら辺は環境でカバーできるのかなぁ



聴く曲が基本打ち込み系、映画結構見ます、なんて人にはもってこい!

ノリノリ!ってわけじゃないけど、ゴキゲンなヘッドホンですね











超個人的評価

得意ジャンル : 打ち込み系、映画やコンサートなど、映像含むサラウンド環境

苦手ジャンル : しっとり聴きたいって感じではない、バラードとか合わない


クラブ系とかならもっと低音ゴボゴボ出るヘッドホン選んでも良さそう
思ったより低音出ないよ

いや、結構出るけど、スゲーって感じじゃないよってなんやねんもう・・・

あと音漏れあんましない、遮音性も悪くないので外でつかうにはやはりいい
繊細な~とか微妙なニュアンスが~とか、そういうのを外で求めるのは難しいと思うので、そういう意味でもポータブル用途としての相性はよいと思いますよー
















拍手[0回]

SENNHEISER HD25-1 II

位置づけは業務用ヘッドホンですよね?
IMGP0106.jpghttp://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/20.html


すこぶる高評価で、ポータブル用途で使われてる方も多いみたいですね

ロックに向いてるとか低音がいい感じとかね


一応ゼンハイザーの密閉型ヘッドホンでは最上位機種になるの?

外でも家でもじっくり使ってみました

久々のレビューいきますー







これで2万円!?あんた何考えてんの!!


っていわれても、なんもいえねぇっていう北島ノリです

すんごいプラスチッキーよね

安っぽい

同価格帯なら同社のHD598の方が見た目も質感も全然禅禅良いですね

でもま、用途違いますからね



で、ヘッドバンドも何か良く動きます

しかも二分割できるから、自由な装着感が!

って逆に決まらなくて、結局真っ直ぐにして上下調節だけする感じ

ふつーのヘッドホンの使い方と同じ感じです

上手い調節の仕方があるのかしら?


そんなもんでなんかとにかくチープ

なもんだから、どうしても雑に扱いたくなる(個人差あり)


でも丈夫なんですね

そこらへんにぶん投げても大丈夫


そういう意味で、大変扱いやすいヘッドホンですね






側圧強め、ジョギングできるレベル

ま、慣れもあるんでしょうけど、最初はかなり強く感じるはずです

でもでもー、それがまた魅力の一つです

慣れてくると、あまり辛くなくなりますね

なもんですから、少し頭を振るくらいじゃズレたりしません

あ、でも微妙ってか微少にズレる

耳の中心狙ってのせると上手く行かない感じね

ちょいずらしがいい感じ

でも、少しづつ側圧弱くなってきそう、だってプラスチックだもん


ケーブルも柔らかいし、本体との接続プラグも標準では上向きなので多少引っかけてもダメージないです

非常に扱いやすいですねぇ


でも見た目は本当にチープよね

ヘッドホンに興味無い人が見たら、まぁダサいと言われても仕方ない、うん







ノリで使える、あくまでノリで


見た目がアレだからって感情もあるかもしれないけど

思ったよりイイ音ですw

厚みを感じるし、低域がボボボボンと気持ちよく鳴ってくれます

で、そのわりには明るい音にも感じましたね

中高域も力強く鳴っているのでしょうかね

音色に明るさがあるって感じじゃなくて、音の質がそう思わせてくれているのかもしれません

パワフルな鳴り方って感じでしょうか


といってもそんな刺激のある音じゃないんですよね

なので聴き疲れはあまりないのではないでしょうか








悔しい・・・!


だってさ、こんなプラスチックなハウジングのヘッドホンよ?

それがこんなに楽しめるヘッドホンとは!

って感じじゃないですか、巷の評判も含め


でもでも、やはりイマイチな部分はあります

まず、音場感とか定位がかなり悪いです

やはり耳のせタイプはこの程度か・・・って感じです

大げさな言い方ですが、左右と真ん中で音が鳴ればいいってもんじゃないです

この時点で、音楽鑑賞向けとは言えない機種ってのを感じました

特に、頭の上の方になるような鳴り方がイマイチなのがガッカリ


あと、音に厚みがあると書きましたが、芯が弱い感じもします

ブレてるというか、中身が無いというか

結構褒めるようなコメントを書きましたが、そんな特別個性を感じる音でもないです

あんま面白くないですよ

いいけど、そんなまぁこんなもんでしょって感じ

個性や面白みを求めるのもおかしいかもだけど、そういう意味ではゾネホンの方が面白いですね


単純に、音質優先でヘッドホン選びをするとすれば選択肢に外れる機種ですね

まぁそもそも用途が違いますからね、そう感じて当然かなって思います



同価格帯で、ほかにいいのあるっすよ






使い勝手とか考えれば別問題


多少雑に扱っても大丈夫

全てのパーツを自分で割と簡単に交換できる

密閉型で遮音性も想像以上に良好

なんかパワフルでノリよく聴ける


そういう点ではいい感じです

自宅メインの用途ではあまりオススメできません

側圧強めだから長時間は疲れるってのもあるしね


いろいろな面で外で使うのがよさそうです

私もジョギングで使ってたりしました


あ、あと、ハウジングが小さいから首に掛けたときにアゴに当たりにくくていい感じですw

私、首短いからヘッドホンを首に掛けるの苦しいんです・・・



いや、つーか、みなさんヘッドホンをよく首に掛けられるよね?

苦しいってか、アゴの肉が乗りません?

オーテクのES7でも危うい感じなんすけど私・・・

前にアキバで見たA2000Xを首掛けしてる奴はさすがにうわぁ・・・ってなったけどさ

ウイングサポートが首に刺さってました



とにかく外で使うのをメインに考えるのが良い選択ですし、オススメできます








リケーブルの恩恵

折角交換できるんだから、しなきゃね!!


というわけでしました

http://www.audiotrak.jp/product/?audiotrak=AT-HD%20Cardas


HD25-1が対応機種になってませんが、大丈夫ですよ
2011-10-04_18.18.24.jpg
ケーブルはHD600とかに使える奴は全部使える(多分)

そのかわり、ヘッドバンドから外して上下反対にして下さいね



このケーブルは結構固いですよ

で、その音質にビックリですよ!!!


上記しました、音場感、定位、これが驚くぐらい改善されます

所詮耳のせレベルの鳴り方、と思ってましたが大間違い

すんごく広がります

いやほんとに!ブワって感じです

というか、これでオーバーヘッド型ヘッドホンらしい鳴り方になったなぁて感じですよ

比較に値する変化

いままでどんだけ雑な鳴り方だったのだろう




純正ケーブル、扱いやすいけど、音質を犠牲にしてますね


その代わり、外で使うには困難な状態にはなりますねw

端子って今、手に入りにくいんだっけ?オヤイデさんも終了だったよね

うーん、是非リケーブルしていただきたい!


本当に驚異的な変化と感じましたので、今回使ったケーブルがたまたま良かったって事は無いと思います

オススメですよー








超個人的評価


得意ジャンル : ポップス、ノリよく聴きたい曲、J-POPで

苦手ジャンル : あまりスケールの大きさを感じる曲は似合わないかも

あと、折角業務用なので、エロゲなどで音声チェックに使いましょう

多少動いてもずれないので、色々しながらでも安心!!

USBオナホも遂に完成したんでしょ?楽しんじゃいなYO!








 

拍手[2回]

ブログ内検索

大小文字半角全角完全一致です

バーコード

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[08/11 あ]
[08/11 あ]
[05/14 管理人@ばらもすさん]
[05/14 株田]
[11/11 管理人@ばらもすさん]

プロフィール

HN:
ばらもすさん
性別:
非公開
自己紹介:
PCオーディオ環境でヘッドホン使っています
更に良い音を、心地イイ音を
自分好みの音を目指しましょう


瀧川一郎信者です
90年代ヴィジュアル系がツボ



連絡はこちらに
killinsanあっとgmail.com






















コットンソフト「双子座のパラドクス」応援バナー





























ももクロまとめノフ






P R

最新トラックバック

フリーエリア

アクセス解析

フリーエリア

Copyright ©  -- ヘッドホンのある生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]