ヘッドホンで自分だけの贅沢なひとときを・・・
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンデマンのDDC
24bit 96kHz対応バージョンのやつです
ちっちゃくてバスパワーでとても使いやすい
手軽にDDC
試してみたくなっちゃうわよねー
ホントに手軽
voyageMPDも一発認識です
なんて手軽なんでしょう
本当にデジタル変換器だね!いや、そうなんですけど
でもこれはオーディオメーカーが作った製品
音も良くなくちゃ話になりませんよね
えーーーーー
比較はUDIF7
両方ドライバー不要なので、とっかえひっかえ聴いてみました
・・・えとね、私の経験不足で、他のDDCの音をあまりしりません
それを前提に読んで頂けたらとおもいます
ひどい!
voyageMPD環境なんですよ、私
あれ?windowsで聴いてたっけ?って位の感覚
なんかノイズっぽい音
鮮度をまるで感じない
音場感もかなり減ります
解像度も低い
全体的にモヤモヤした音
え、なんでこんなにひどいの?
いやマジでケーブル確認しましたもん
これを音色という言葉で済ませていいものだろうか・・・
私の耳では劣化にしか聞こえません
いいケーブル、いいDAC、いいアンプを使っても、このDDCで全てをダメにしてしまうのではないか
そんな感覚
とにかく音がかなり変わるんです
音色という視点で考えてみる
暖かい、緩い音です
刺激とは無縁
非常に聴きやすい音です
音楽に集中、というよりなんとなく流し聴きで長時間
なんて聴き方をする方にはいいの・・・か?
ごめんなさい、いい印象を持てない物を無理に褒めることはできません
先駆者としての功績は大きい
DDCという市場をPCオーディオ繁栄期に真っ先に投入したという意味では存在は大きい
でも音はイマイチ
もしかしたら、UDIF7が非常に優秀、なのでこう感じてしまったのかもしれません
他のDDCは試聴レベルなんであまり記憶に残っていません
ここで考えられる事
アシンクロナスモード、水晶発振器など
こういったクロック管理、ジッター対策がDDCには非常に重要だということが考えられますね
バージョンアップ版の24/192だと、アシンクロナス動作みたいですね
なので、音もきっと大きく変わっていることが予想されます
あとは、やはりDDCの重要性
ここまで音が変化するとは思っていませんでした
ただデジタルからデジタルの変換でしょ?たいして影響ないべ?って思ってたんですよね
いや、全然ですよ、禅禅
座禅といえば(だれも言ってない)iiDXでstoicって曲あるじゃん
あれカッコイイよねぇ
久々にやったんだけど、余裕でクリア出来ませんでした
昔は穴難でクリアできたのに・・・
今回で思えた事は、とりあえずジッター対策等しているDDCを選ぶ
今回のUSB DDCは単純にクロックのブレみたいな音なのかなぁと感じております
各社DDCでそこまで音色は変わらないだろうとは思っているんですよ
ただ、そういった対策で音質向上、結果、解像度など性能面の違いがでてくるのでは、という感じです
ま、またこんな適当な事いって後で全然違うこと言うかもだけどそんときはごめんなさいw
こんかいお借りしたものなので、あんま変なこと言えないなぁっと思ってました
でも、正直に言った方がいいべって事で結構ひどい記事になりました
ごめんなさい!テヘリ
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |