Entry//
はい!オジスペさんに改造してもらい帰ってきました!
http://www.ojispecial.jp//topics/topics_b20.html
HA5000自体、お気に入りのヘッドホンアンプです
それを更なる高音質に!
興味本位と高みを目指すために改造してもらいました
その音質をレビューしたいと思います
ちょっと冒険かな・・・
正直言うと、ちょっと不安でした
そもそも気に入っているヘッドホンアンプを改造してもらう
下手したらかなり音が変わって、ないわぁってなるかも、なんてね
オジスペさんは信用してます
なので依頼したんです
信用してなかったらそんな事しないですよ
なぜ依頼したかって言うと、更に高音質を目指すためです
んじゃあ買い換えればいいじゃんって思いますよね?
違うんですよ
まず、フェーズテックのEPA-007
特に良いも悪いも感じませんでした
つまみで好みの音質に調整できるってのも魅力的かもだけど、めんどいw
男なら一発で勝負しろってんだ!
いや、悪いとは思いませんよ、ただ、コスト削減感がありますよね、違うとは言っていますが・・・
次にintercityのMSA-1S
いいよねぇ
・・・いいよねぇw
次にMcAUDIのM-81
これも以外と特徴を感じませんでした
いいものなのでしょうが、うーん、私の耳では、へーこれそんなにいいんだぁって感じ
まぁいい物なのでしょうがw
最後にAudioDesignのDCHP-100
これかなりいいですよね
現状最強だと思いますよ
めっちゃパワフルでたまらんね
買うならこれでした
でもねーやっぱりHA5000好きなんですよ
何より見た目!!
見た目大事!!!
んじゃあ気に入ったヘッドホンアンプを改造してもらえば最高じゃね?って感じですよ
で、はたまたオジスペさんの門を叩いたわけです
仕事はぇぇぇ
今回はめっちゃ早く改造してもらいました
依頼(メール)してから家に届くまで1ヶ月かかってないですよ
2週間?3週間位?めっちゃ早いです
しかもかなりお安くしていただいちゃったみたいでホントすいません!
もちろん手抜き一切無し
基盤の解析から始まり、きちんと改造していただきました
他にも色々相談のってくれたり余計なこと話したりで楽しかったですw
本当に感謝でございます
弱点を克服したHA5000=最強
言い過ぎw
いやでもあながちウソでもないですよ
前に書いたHA5000のレビューは偽りないです
ただ、そのレベル越えちゃってるんですよ
例えば、前回のレビューでは、低域が出る割にはクリアに感じると書きました
で、それは上流の影響も大きいとも書きました
全くその通りです
で、オジスペさんに改造していただいた結果、言いたいことは同じなんですよ
ただ、ただただ!!多田区長!!
そのクリアさが段違いなんです
オジスペさんにはヌケが甘く感じますよーってって言われ、そこら辺を重点的に攻めますと言われました
その結果、かなーりヌケいいっすわ
高域はHA5000らしく割と濃いめなんですが、クッキリしてるんです
クリアでスカーンっといきますよ
中域、特にボーカルがとても生々しいです
濁りっけが一つも無い、ハッキリした音質です
低域が一番気になっていたのですが、やはり純正のまま維持しています
しかし、なんか高解像度なんですよね
芯が通ってるし、変に膨らまないし、質がいい!
意外と一番驚いたのが定位がはっきりした事ですね
こんなにハッキリ分かるものなのか!って位
私、どちらかというと疑った視点で聴いていたんですよね
でも残念ながらこれといった弱点が見つかりません
HA5000の弱点を克服すると、それは敵無しな高音質になりましたウワー!!
OJI SpecialらしさとHA5000らしさ
オジスペさんに送ったレポート(多分掲載予定)にも書きましたが
HA5000 OJI Special
この名前にふさわしい音質だと思います
HA5000らしい熱気
OJI Specialらしい周りの環境に従順な音質
これが一番しっくりくるかもしれません
従順といってもクリアな音質を確保できているからこそ感じられる物という意味です
電源ケーブルの配置変えましたもん
今回も大満足の改造をして頂きましたよー
OJI Specialの位置
私の感覚では、チューニングショップなんですよね
ま、そのまんまですがw
車のチューニングショップって感覚
一応、元へたれルーレット族でしたので、某チューニングショップでお世話になってました
走り屋的には、愛車をチューニングショップに持ち込むのは一般的
もちろん自分で色々やる方もいらっしゃいますけどね
もっとトルクが欲しい、ギヤ比変えたい、脚をしなやかにしたい、外回り仕様にしたい
色々お願いするわけですよ
それと同じ感覚なんですよね
愛機をチューニングショップに持ち込むんです
もっと高域が伸びるようにしてほしい、音場感が欲しい、エネルギー感がほしい
お願いするわけです
日本のオーディオ業界はそこまで一般的ではないのかもって思っております
確かにリセールバリューとか考えると改造はリスクありますよね
何より自分の耳が答えになりますから、形として結果が分かるものではありませんしね
でも、前にも書きましたが、改造というのも選択肢にあってもいいかなって思いますねー
今回ってか、最近は駄文が少なくなったように思います!ホヒョー!!
[0回]
PR
COMMENT