Entry//
※2012 3/14更新
・壁コンセント
oyaide R-1
FURUTECH 104-D
とりあえずのR-1
評判いいから導入したって感じですね
プレートは見た目がよかったから
それだけ!
・電源タップ
ACOUSTIC REVIVE RTP-6 evolution
製造過程を見て、これに決めました
なんかガッチリしてるからいいんじゃない?って感じで
内部配線を銀線に変えてあります
・電源ケーブル
(電源タップ)
プラグ oyaide P/C-004
ケーブル TUNAMI
TUNAMI GPX-R仕様ですね
ま、パワフルだけど割とスッキリな感じで安定感
音場感とかあまり出ない印象ありますね
(DAC)
プラグ FURUTECH FI-25M(R) FI-25(R)
ケーブル CSE AC-550EX
なんかスゴイ扱いやすいです
どこに使っても悪くないってかそれなりにこなすって感じ
解像度の向上とレンジの広さがありますね
使い続けて、やはり安心感のある存在っすね
(アンプ)
ケーブル WIREWORLD Electra III Reference Power Cord
プラグ FURUTECH FI-25M(R) FI-25(R)
情報量が段違いですね
しかも低域の重みがズッシリ!
DACに使おうと思ったけど、どうもこのケーブルを生かせてない感があるのでアンプに
高域が刺さりぎみだったのも少し緩和されました
(DDC)
プラグ ORB HP-7ACR HP-7IPR
ケーブル TARA LABS Prism OMNI 3-8N
ちょいと珍しい(古い)ケーブルが手に入ったので電源ケーブルに使用
ワイドレンジと解像度の高さ、輪郭強めだけどしっかり広がってくれる
締まりもあるし、スピード感も増したようなスッキリした音質
いや、かなりいいです、超オススメ
Prism OMNI 2-8Nという下位モデルもあるので間違えないでね
ってかあんま売ってるの見たことない、ごめんなさい
(PC)
プラグ ナショナルホスピタルグレード
ケーブル IPC-PC10000
オカルトなケーブルです
マイナスイオン発生します
さらに
12φのリングを両プラグに装着!
めっちゃマイナスイオン発生しています!わー!
ふざけんなって思いますが、これがまたビックリ、
うちの電源ケーブルで一番いいです
マジでレベルが違うって感じよ
高解像度、スピード感、エネルギー感がかなりあります
犠牲に音場感がそれなりって感じですけどね
(サブ)
DYNAMIC AUDIOのおっちゃん渾身の電源ケーブル
かなり大変(めんどくさい)だったらしいケーブル
見た目では分からないけど、中を覗くと、おぉ!
確かに処理は見事、俺もここまでキレイに仕上げる自信ないわ
tunamiみたいに固くないけど針金並のしなやかさゼロっぷり
カクカク曲がります
音質は分かりやすい位明るい音になります
使う場所で調整できるので、そういう意味では使いやすいです
(予備)
プラグ FURUTECH FI-11M(R) FI-11(R)
ケーブル ACROLINK 6N-S1040II
tunamiみたいな厚みのある音だけど、キツさがないのがいいですね
少しモワっとした感じになるけど、音場感が結構でます
ストレスフリーなケーブルなので取り回しもしやすいです
(予備)
プラグ FURUTECH FI-11M(cu) AET PSE-320HR
ケーブル TUNAMI NIGO
プラグ TUNAMI GPX のやつ
ケーブル TUNAMI NIGO
個性の強いケーブルが入った事でかなり入れ替えました
うさんくさいオカルトがかなり活躍してくれてますw
前と比べると音質がワンランク上がったと言える位の変化を感じています
最近、ちょいちょい差し替えて、これだ!って感じの構成にたどり着けました
バランス大事だし、一箇所変えるだけで全体が崩れる、難しいですね
[2回]
PR
COMMENT